1966年(昭和41年)中学校写真部入部 フィルム現像 印画紙プリントを学ぶ カメラは父親のキャノネット
1969年(昭和44年)高等学校写真部入部 3年で部長就任 カメラはMiranda Sensomat, Olympus Pen S3.5
自宅に簡易暗室を設け、フィルム現像 プリントを行う もちろんモノクロ
1972年(昭和47年)写真部顧問の勧めで社会人写真部に入部 撮影手法・技術などを学ぶ
1975年(昭和49年)日本報道写真連盟入会 上野のデパートでの写真展示など
1985年(昭和60年)デザイン業務関連会社を興す
その後 子どもたちの記念撮影が主たる撮影活動を行う
自社で請け負ったコンテンツ用の撮影活動を行う
2016年 (平成28年)東京都写真美術館で「アジェ」先生の写真を観て、心機一転での撮影志を固める
2019年現在 2012年から続いている大学との教材開発企画・プロデュースを行っている
氏名:江川 善光 (えがわ よしみつ または ぜんこう)
ジャンル:ドキュメンタリー(スチル撮影だけではなく映像コンテンツも含む)
スチル機材:Nikon Df, D750, F3. SONY Alfa7R2, Lumix 7, 8 etc... 最近はPlanarに傾倒
SNS:Twitter:Xenkou_Egawa Instagram: Zenkou_egawa
ブログ:Ameba
生年月日」1954年(昭和29年)2月 2日
血液型:O型 RH.+
特技:珠算3級, Fisco ライセンス, 健康マスター(検定合格), 食品衛生管理士資格
趣味:路上観察, 人間観察, ウォーキング, 旅, 仏閣巡り, 美術館巡り, カーレース入賞多数(主にアルチャレ)